HACK
THE
NAGOYA
We want the power to create the future and change the world.
WHAT‘S THE Hackathon
Hack
marathon
X
最高の技術を使い
物事を改善していくこと
長時間にわたる競技
コンセプト
中部圏が持つ製造技術、生産技術、工業技術は、世界を変える製品を生み出しています。
この高い技術力を暮らしに取り入れたら、生活を豊かにする新たな製品が生まれるはず。
中部圏が持つモノ(ハード/ソフトウエアの技術)と、
コト(アイデア・サービス技術)を組み合わせて、
未来を創り世の中を変える新製品を生み出す。
これをHACKと呼び、本イベントを HACK the NAGOYA と名付けました。
生み出されたプロトタイプを使って実証実験や事業化の基盤づくりを
ナゴヤイノベーターズガレージが支援し、ともに未来づくりに取り組みます。
世界の人が、わくわくする未来を目指して、
ナゴヤイノベーターズガレージでHACKしましょう。
フロー
アイデアパーソン(参加者)
9/2~12/13
Mon Fri
応募
応募は1名単位
個人でもチームでも応募可能です
世の中を変えるアイデアを持っている人
テックパーソン(参加者)
チームメンバーのアイデアを実装する人
技術サポーター
12/14
Sat
12/15
Sun
アイデーション
実装
発表
表彰
チーム形成
テックパーソンがいないチームに入って
実装の手助けをする人
参加者応募
※当日3名以上のチーム形成を行います
※参加者は両方の役割を1人が兼ねても
どちらだけの役割のみで参加いただいても構いません
ただし、当日3名以上のチーム形成をしていただきます
スケジュール
1日目
10:00~10:30
| 開場
| 30min
|
10:30~12:00
| 概要説明/アイデーション(個人) | 90min
|
12:00~13:00
| 発表 (個人) | 60min
|
13:00~14:00
| 昼休憩
| 60min
|
14:00~15:00
| チーム形成
| 60min
|
15:00~17:00
| アイデーション(チーム)
| 120min
|
17:00~17:15
| 閉会
| 15min
|
2日目
9:30~10:00
| 開場
| 30min
|
10:00~10:30
| 概要説明
| 30min
|
10:30~16:30
| Poc製作(昼休憩自由)
| 360min
|
16:30~18:00
| アイデア発表
| 90min
|
18:00~18:30
| 審査
| 30min
|
18:30~19:00
| 表彰
| 30min
|
19:00~21:00
| 懇親会
| 120min
|
アクセス
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク3F
交通機関
ACCESS
地下鉄名城線「矢場町駅」下車 6番出口より徒歩5分
地下鉄東山線「栄駅」下車 サカエチカ7番出口より徒歩7分
審査員
大槻 将久氏
株式会社ProtoType City Lab. Co-Founder
一般社団法人未来創造 理事 MONO Creator’s Lab 代表
神奈川県横浜市出身。
目的志向エンジニア。
自動車メーカーにてロボット開発/新規事業開発、実証実験都市開発に従事。
幼少期よりモノづくりが好きで、 パソコンや工作に熱中するあまり、14歳でドロップアウト。
その後再度モノづくりのための勉学を志し渡米、電子工学・コンピュータサイエンスを学ぶ。
現在は仲間と共に「人の可能性や視野を広げるもの」、「異なる世界をつなぐもの」をテーマに独自のモノづくりを推進する。
また実業活動として、教育機関や自治体、スタートアップ様々な方々と連携し幅広いロボット/デバイス/事業開発に携わる。
尾﨑 裕樹氏
STATION Ai株式会社 COO
・静岡県 伊豆市出身。防衛大学校卒業
防衛大学校卒。在学中は幹部自衛官になるための、
リーダーシップ論・戦史・戦略論を学ぶ。
・2014年ソフトバンク株式会社
同社CTO室において、東京都のDX推進プロジェクト
「TOKYODataHighway」や愛知県のスタートアップ支援事業
「STATION Ai」など全国自治体の新規事業に従事
・2021年9月STATION Ai株式会社
愛知県庁が公募した、愛知県スタートアップ支援拠点「ステーションAi」の整備・運営事業の落札を経て、STATION Ai株式会社の設立及び経営企画業務に従事。2022年6月より地域特化型ファンド「STATION Ai Central Japan 1号ファンド」を設立。
現在はSTATION Ai株式会社 COO(最高執行責任者)として、
経営企画、オープンイノベーション支援、VC業務に従事。
鳴海 禎造氏
大沼 慶祐氏
glafit株式会社 代表取締役
和歌山市出身。関西外大卒。1996年16歳でゼロから
手探りで商売を始める。
2003年に創業した自動車販売会社及び自動車用品の製造販売会社で様々な経験を積み、2012年に「日本を代表する次世代乗り物メーカーになる」というビジョンを掲げ、「glafit事業」をスタートした。2017年9月「glafit株式会社」を設立し新会社として分離する。
株式会社Cerevo 代表取締役
1992年生。慶應義塾大学経済学部卒業後、2015年に株式会社経営共創基盤(IGPI)に新卒入社。
戦略コンサルタントとして製造業系企業にてハンズオン支援(主な支援テーマは全社のPDCA改善や新規事業の立ち上げ)やクロスボーダーのM&A支援、医療機関のリ・ブランディングに従事。
その後、YouTuberのマネジメント事務所 UUUM株式会社に入社。社長補佐や新規メディアの立ち上げ、海外アライアンスを担当後、合同会社DMM.comに入社。 経営企画室にてM&Aや出資検討、新規事業の立ち上げ支援を担当後、2019年よりDMM.make AKIBA事業部の事業部長に就任。
2019年12月よりDMM VENTURES、2020年1月より株式会社Cerevoの代表取締役を兼務。
左記に加え、DMM時はDMMコンサルティング 責任者、DMM.MAKE USA, Inc. CEO、DMM.MAKE EU, Inc. CEOを兼任。
2021年5月に代表を務めるCerevoをMBOし、独立。
主催
共催
協力
後援
TEDxNagoyaU実行委員会
よくあるご質問
Q.ハッカソン未経験でも大丈夫ですか?
A.大大大歓迎です。
ご心配な場合は、アイデーションについて学べる別プログラムをご案内いたします。
また、当日テックスキルをお持ちの方とチームを組んでいただくことも可能です。
Q.何歳から応募できますか?
A.年齢制限は設けませんが、中部圏の高校生~大学1,2年生の方が多く参加される予定です。
Q.1日のみでも参加できますか?
A.申し訳ございません。2日間完走可能な方のご応募をお願い致します。
Q.チームでの応募は出来ますか?
A.原則、当日のチーミングを予定しておりますがご希望の場合はご相談ください。
Q.参加者は学生の初心者が多いですか?
A.「ソコラボ賞という」メーカー向けの賞を設けております。経験者のテックスキルを是非ご披露ください。
Q.材料や加工機は有りますか?
A.基本的なマイコンや50種類以上のセンサー類をご用意いたします。
加工機はこちらのルーム2の機材を貸出頂けます。
新栄のわ